ご訪問ありがとうございます
FOODで予防!
FITNESSで予防!
「若い内から意識しよう!将来、介護を必要としない!出来る限り、自立した人生を目指す」のエフ・プリベンション代表のFトモ(藤田朋子)です
先日、久しぶりに新しいエクササイズ用のCDを3枚購入しました

LOW TEMPO 16
確か10年くらい前、このシリーズの6を購入しましたが、

もう16まで出ていることに驚きwww
そりゃ、10年経っていればねwww
これは、BPM118(1分間で118歩という意味)のペースの曲なので、(アクティブ)シニアやエアロに慣れていない方のW-upとして使いやすいのです。
ここ最近、使っていませんでしたが、4月からのISG国府台での筋トレレッスンのW-upで再び使うようになり、ちょっと壊れかかっている感があったので、新しく購入しました。
歌謡曲 Best Fit 30
曲はこんな感じで、

それぞれの曲の発売年も書かれているので、対象者が20歳だった頃の年代の曲から始めてもイイ感じw
また、古い曲でも、
「見上げてごらん夜の星を」
「亜麻色の髪の乙女」
「瀬戸の花嫁」
「異邦人」
など、割と若い方でも知っている曲もあるので、意外と年代問わず使えるのではないかと思っています。
今月のISG国府台でのレッスンでは、このCD使って筋トレしていますよ

BPM120なので、丁度いいのです。
曲の繋がりとか流れも、個人的には使いやすいと思っており、これは買って正解のCDでした✨
歌謡曲 Best Fit 30 Vol.2

そして、ついでにVol.2も一緒に購入しました。
これはまだ現場では使っていないのですが・・・
個人的に、曲と曲のつながりにやや違和感が💦
「え?この曲の次にコレ?💦いきなりガラッと変わったな💦」
と思う箇所が数か所あり、おまけにもともと知らない歌が多いので、自分が慣れるまで部屋で聞きまくっているCDです💦
ていうか、何だかんだで
青春ソングス Wonderland 2が使いやすいですが、

確か4年くらい前に買って、どのシニアレッスンでも使っていたせいか、Fトモ自身がちょっと飽きてしまいましてw
シニア向けの体操って、極端な変化を嫌う方が結構いらっしゃるので、あまり音源をコロコロ変えない方が良いとは言われます。
でも、さすがに4年間同じはちょっとねぇwww
新しいCDにすることで、ちょっとした刺激にもなるので、今月から変えましたw
ちなみに、
高齢者は必ずしも歌謡曲や演歌が好きとは限りません。今風の曲を好む方もいらっしゃるので(周りが「氷川きよしが好き✨」という方が多い中、「EXILEのファンだ」という当時80代の女性がいたことも💦)、その辺は様子を見ながらではありますが、それでも若い時に流行った曲が流れれば、「あぁ、なんか懐かしいな✨」という雰囲気は作れます。
例えば、Fトモ世代(アラフォー世代)なら、
B'zの「Ultra soul」
BUMP OF CHICKENの「天体観測」
THE BLUE HEARTSの「夢」あたりが流れてきたら、高校時代辺りを思い出しませんか?
まぁ、今でも流れていますけどねw
宇多田ヒカル、鈴木亜美、浜崎あゆみ、小柳ゆき辺りも、結構懐かしいのでは?
ちなみに、エクササイズCDを購入したのは、BRAVO MUSIC オンラインストアです。
サイト→
https://bravomusic.jp/?transactionid=157dd8c1b244ea0ce9e25a53c4d90b4dafd6ab7cしかし、BPM120前後のCDが以前よりなかなか見つけづらかった💦
通常、エアロビクスって135くらいを利用されている方が多いと思いますが、ゆっくりテンポが好きな層もいらっしゃるので、そういったCDももっと作ってほしいなぁ・・・

ランキングに参加しています

1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓
フィットネス(全般) ブログランキングへ
NOBRAND Infinity WEBショップ

気になる方は、ぜひ一度覗いてみて下さいね^^
購入して下さると嬉しいな(・∀・)
クリック→
http://efutomo.nbinfinity.com/
いつも応援ありがとうございます