当ブログ内の記事には、内容に合致したアフィリエイト広告(Amazon、楽天など)を利用しています。
将来寝たきりなどの介護状態にならない為に、若い世代から運動や栄養を意識して欲しい‼ 活動内容は、高齢者向けの体操&栄養指導、離乳食教室&母子保健関連、生活習慣病予防&改善、グループエクササイズ指導とトレーニング指導です。太極拳の指導者を目指し中。
Fニュース 2020年3月から、少しずつブログ内を改変中です。 現在、PCページ左上にあるメニューバーを随時更新中。 @2025年3月28日時点 「実績」更新しました。A「ホーム」「自己紹介」「若い内から介護予防」「運動サークルについて」「高齢者施設の方へ」「持続可能な運動指導員になるには」「実績」「料金表」「物販について」「お問い合わせ」のみ表示されます。B感染症予防のため、引き続き感染拡大予防・対策をした上でレッスンなどさせて頂きます。Cお仕事は極力お引き受けしたいですが、当方のキャパを超えてしまいそうな案件はお断りさせて頂く場合がございます。D仕事関連で入手した個人情報は、決して漏洩いたしません。

2025年03月09日

ISG国府台 春のフィットネスプログラム参加募集締め切り

ご訪問ありがとうございます

FOODで予防!
FITNESSで予防!
「若い内から意識しよう!将来、介護を必要としない!出来る限り、自立した人生を目指す」のエフ・プリベンション代表のFトモ(藤田朋子)です


4月から始まるISG国府台(市川スポーツガーデン国府台)の春のフィットネスプログラムの募集は昨日で締め切りました

DSC_7620~2.JPG

どのくらいのお申し込みがあったかは直接確認しておりませんが、お申込みいただいた方々には感謝しかありません✨

4月からも楽しく運動習慣がつくよう、身体を動かして「気持ちいい!」「楽しい!」と感じて頂けるよう、より一層精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします


ランキングに参加しています
1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓

フィットネス(全般) ブログランキングへ


フリーランス ブログランキングへ


カエルランキング

NOBRAND Infinity
新作や過去に販売されていた一部のアイテムが掲載されています✨
気になる方は、ご覧くださいませ✨
https://shop.nbinfinity.com/

いつも応援ありがとうございます
posted by Fトモ at 23:37| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

ISG国府台 春のフィットネスプログラム募集開始

ご訪問ありがとうございます

FOODで予防!
FITNESSで予防!
「若い内から意識しよう!将来、介護を必要としない!出来る限り、自立した人生を目指す」のエフ・プリベンション代表のFトモ(藤田朋子)です


毎週土曜午前、Fトモにしては珍しいアクティブ系レッスンでお世話になっている市川スポーツガーデン国府台(ISG国府台)の、春のフィットネスプログラムの募集が始まっています

DSC_7254~4.JPG

フィットネスプログラムはISG会員じゃなくてもお申込みいただける1クール4か月の教室です

Fトモが担当している筋トレクラス以外にも、ヨガやエアロビクス、健康教室系などいろいろありますので、「これなら続けられそう!」という内容を見つけてみて下さいね✨

運動習慣をつけること、適度に身体を動かして「楽しい」「気持ちいい」と感じていただけることが一番だと思いますので

ちなみに、4月からFトモ担当の筋トレクラス、名称に変更があります。

■変更前■
土1 リズムに合わせて楽しく筋トレ(アクティブ)
土2 リズムに合わせて楽しく筋トレ(エンジョイ)

■変更後■
土1 リズムに合わせて楽しく筋トレ
土2 リズムに合わせてらくらく筋トレ

名称は変更ですが、中身は変わりません(笑)

ただ、よりわかりやすく、そして運動習慣があまりない方や、筋トレにハードルの高さを感じてらっしゃる方にこそ受けていただきたいので、このようになりました

申込締め切りは、3月8日(土)

先着順ではありません。定員オーバーの場合は抽選とのこと。

詳しくはコチラ↓↓をご覧くださいね
https://www.isg-kohnodai.jp/topics/fitness2025spring/

ランキングに参加しています
1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓

フィットネス(全般) ブログランキングへ


フリーランス ブログランキングへ


カエルランキング

NOBRAND Infinity
新作や過去に販売されていた一部のアイテムが掲載されています✨
気になる方は、ご覧くださいませ✨
https://shop.nbinfinity.com/

いつも応援ありがとうございます
posted by Fトモ at 08:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

ISG国府台 ミニ企画 矢切ネギ購入ツアー

ご訪問ありがとうございます

FOODで予防!
FITNESSで予防!
「若い内から意識しよう!将来、介護を必要としない!出来る限り、自立した人生を目指す」のエフ・プリベンション代表のFトモ(藤田朋子)です


お知らせです

毎週土曜日午前、筋トレレッスン2本担当しているISG国府台にて、ウォーキング&矢切ネギ購入イベントが開催されます

DSC_7474~2.JPG


行き先は、松戸市でも超有名なカネキ近藤農園さん

去年、Fトモはレッスンがあったので行けませんでしたが、ネギだけはスタッフさんにお願いして購入しました

BeautyPlus_20240127144249082_save.jpg


糖度が果物並みでとても太くて美味しい矢切ネギが5〜6本✨

両手で抱えながらバスや電車に乗って帰った思い出が懐かしい(笑)

以下、詳細です

日程:令和7年1月25日(土)
※雨天の場合、2月8日(土)に順延
距離:@約4.5km(ISGクラブハウス前→カネキ近藤農園)
   A約1km(矢切駅前→カネキ近藤農園)
集合:@ISGクラブハウス前 9:30
   A矢切駅前交番付近 10:00頃(途中合流)
解散:矢切駅前 12:00頃
参加費:ISG会員 無料 一般 500円
申込締切:1月19日(日)
持ち物:飲み物、500円と大きな袋(ネギ購入予定の方)

なお、予約制となっております。
お電話か、直接ISGクラブハウスにてお申し込み下さい。

Fトモや、近藤さんのところに直接の申し込みはご遠慮下さい。

小学生以下のお子様は保護者参加必須です。

ウォーキングも兼ねていますので、動きやすい服装でご参加下さいね。

ランキングに参加しています
1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓

フィットネス(全般) ブログランキングへ


グルメ ブログランキングへ

NOBRAND Infinity
新作や過去に販売されていた一部のアイテムが掲載されています✨
気になる方は、ご覧くださいませ✨
https://shop.nbinfinity.com/

いつも応援ありがとうございます
posted by Fトモ at 23:41| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

指導可能カテゴリーに北京式気功法(太極健康法)が加わります

ご訪問ありがとうございます

FOODで予防!
FITNESSで予防!
「若い内から意識しよう!将来、介護を必要としない!出来る限り、自立した人生を目指す」のエフ・プリベンション代表のFトモ(藤田朋子)です


実は昨年中に当ブログでも公表しようとしていたのですが、昨年は全日本太極拳連合会による養成を受けており、太極拳系の資格認定されました

経絡リンパ体操指導師
1731913898175.jpg

太極健康法指導師
1733920273938.jpg

太極拳式姿勢改善指導師
1733920286975.jpg

特に、経絡リンパ体操は、北京式気功法(太極健康法)を構成する1つであり(残り3つは、円身体操・立禅健康法・丹田健康法)、ツボを刺激したり、経絡の流れに沿ってマッサージしたりして、簡単に出来る上に終わった後は身体がポカポカ✨

運動強度も難度も高くないので、運動が苦手な方や高齢者にも大人気とのことです。

スポーツクラブでいう、俗に言うプレコリオ系でもありますので、内容をしっかり覚えさえすれば、運動指導者側の身体の負担も少ないどころか、リンパの流れがよくなり、老廃物の排出促進や免疫力アップ、指導者も参加者も健康に近づける体操です。

Fトモ的には、かなりオススメです。

そんなわけで、Fトモの指導カテゴリーに北京式気功法(太極健康法)が加わりました。

ちなみに、気功法って本当は2000以上(もっと?)あるらしく、本来はそれぞれの流派で一子相伝だったとのこと。

ただ、子が「受け継がない」となれば、その代で終わってしまうことが多かったらしく、今伝承されている体操をすべてひっくるめて「気功」と呼んでいるそうです。

練功十八法とか八段錦とか六字訣、易筋経なども気功です。

まぁその辺は、まだ詳しくしっかり説明できませんが、とりあえず教室名、レッスン名が「気功」だとしても、いざ蓋を開けてみたら様々ですよ〜・・・と思っていただけたらと思います。

ちなみに、悪質なフィットネス系会社は、「練功十八法は弊社のオリジナルの体操です」とかそのような事を謳っていますが、会社のオリジナルではありませんので、騙されないようにして下さいね。

ランキングに参加しています
1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓

健康と医療 ブログランキングへ


フィットネス(全般) ブログランキングへ

NOBRAND Infinity
新作や過去に販売されていた一部のアイテムが掲載されています✨
気になる方は、ご覧くださいませ✨
https://shop.nbinfinity.com/

いつも応援ありがとうございます
posted by Fトモ at 13:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

今日から2025年本格始動

ご訪問ありがとうございます

FOODで予防!
FITNESSで予防!
「若い内から意識しよう!将来、介護を必要としない!出来る限り、自立した人生を目指す」のエフ・プリベンション代表のFトモ(藤田朋子)です


今日から本格的に2025年の仕事が始まります✨
(厳密には1月4日に仕事始めでしたけど、その日は半分リハビリみたいなものだし💦)

また今年も、介護予防のための活動に勤しむ年にしたいです。

目的は「介護予防」

目標は「介護に頼らず、自立した生活を送れる人を増やす」

手段として、

●健康運動指導士・介護予防運動指導員として
・アクティブな高齢者の方を中心とした運動指導
・高齢者施設の入所者様を対象とした体操
●管理栄養士として
・同じく高齢者の方を中心とした栄養相談や栄養教室
・介護予防は若い内からの積み重ねが大切なので、健康的な食生活を送る土台作りの一つとして、保健センターでの離乳食教室執務も大切にしていこうと思います。

また、介護予防・フレイル予防は、本当は若い時から意識していただくことが本当に大切ですが、現役世代は仕事や家庭中心で、自身の健康管理が疎かになりがち💦

今年は、現役世代が多く集まる企業でのフィットネスや栄養関連の仕事(たとえば、産休明け社員向けの離乳食講座など)とかできたらな〜と思っています。

2025年問題の年でもありますからね。

団塊の世代が全員が75歳以上になる年。
超高齢社会への通過点の一つとなり、医療・介護・福祉はもちろん、雇用などさまざまな分野への影響が及ぼされると言われています。

医療費が莫大に上がるんでしょうね〜

介護施設や介護士が不足しているとか騒いでいますけど、増やすのはもちろん大事ですが、

それよりも介護を必要としない状態の方を増やすように、高齢者が多くなるのだから、せめて元気な高齢者を増やしたり、医療費を抑えるために若い内から生活習慣病などにかからないような社会にするべきなのではないかと常々思っています。

まぁお国は、介護予防に力を入れる気はなく、少子化をなんとかしたいらしいですが(笑)、一つ職場環境だけをとって見てみても、人が少なくてもすむようにいろいろ自動化されてるじゃないですか。

これから人を増やしたところで、仕事のほとんどはロボットに奪われ、人の居場所はなくなりますよ。

将来増えるかどうかわからない人口対策よりも、戦後の日本の復興に尽力した今の高齢者の方々や、今を必死に生き抜いている人々への敬意を込めた対策をするべきではないかと思います。


ランキングに参加しています
1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓

健康と医療 ブログランキングへ


福祉・介護ランキング


フリーランス ブログランキングへ

NOBRAND Infinity
新作や過去に販売されていた一部のアイテムが掲載されています✨
気になる方は、ご覧くださいませ✨
https://shop.nbinfinity.com/

いつも応援ありがとうございます
posted by Fトモ at 11:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする