介護予防を推進する松戸市の健康運動指導士&管理栄養士のFトモ(藤田朋子)です(・∀・)
昨日の話の続きでも・・・
昨日は午前中、中野の某デイサービスセンターで、のんびりと体操レッスンを実施したのち、板橋区立文化会館(東武東上線大山駅から徒歩3分ほど)に行ってきました(`・ω・´)
ZUMBA GOLD PARTYに参加する為に(・∀・)
講師は秋野典子先生です。
ちなみにこのZUMBA (GOLD) PARTYは、イントラ資格取得の為のワークショップというわけではなく、とにかく一緒にZUMBA踊って楽しい時間を過ごしましょう!!といった内容です。
もう全然ZUMBAやってないしね〜(・ω・)
コンスタンスにZUMBAやりたいし、フリーになった景気付けも兼ねて受けましたw
ちなみに、ZUMBA GOLDは初心者の方や高齢者の方でも安心してできる内容となっています。
Fトモは、一応ZUMBA(BASIC 1のみ)のライセンスは持っていますけど、もともと速いテンポの動きはそこまで得意ではなく・・・
そして、腰痛がひどくなってからは激しい動きがますます辛くなってきている今日この頃。
そもそも、エアロビクスとZUMBA、「好き」なのはZUMBAですが、いざ自分が「指導する」となるとエアロビクスの方が好きだなぁと感じたり・・・
音楽とかノリとかはホントZUMBAの方が好きなんですが、ノンバーバルだから、次の動作がわからなかったりついていけなくなると、結構メンタルきついですw
ノンバーバルだと、捉え方によっては「いいから黙ってワタシについてきなさいヨ」的な感じもするし、実際そういうイントラもいるし(´・ω・)
個人的にはバーバルキューがあった方が好きだなと、ここ1〜2年感じていました。
やっぱ説明があった方が初心者や高齢者にはやさしいと思いますし(・ω・)
本業(3月末まで正社員だった会社)は介護予防以外はエアロビクスだけしか指導カテゴリーを設定していない会社だったので(多分「エアロビクスだけが全て」と思い込んでいるのでは?)当然ZUMBAをやる機会はありませんでした。
そんなわけで、あんなに衝撃を覚えて「楽しい(>∀<)」と感じていたZUMBAですが、いつの間にか足が遠のいていました。
な・の・で!!
久しぶりすぎるので、一人だけ盆踊りになっていたらどうしよう((((;゚Д゚)))と感じていましたが、全くの杞憂となりましたw
ZUMBA GOLDは初心者の方でも安心して参加できるとだけあって、本当わかりやすくて動きやすい!!
まずバーバルキューがあるから、次何をしたらいいのかわかるし、高齢者の方には特に必要な大切な動作も多々あり、「これからはZUMBA GOLDだ!!」とも感じました(・∀・)
でも、ダンスエクササイズには変わりないので、曲線的な動きが苦手なFトモは時々苦戦しましたが、それも含めて全てが楽しくて新鮮でした(・∀・)
初めてZUMBA受けた時と同じ・・・いや、それ以上の興奮がありましたw
久しぶりに汗もガッツリかけてスッキリしたわ〜(^ω^)
記念に秋野先生と写真撮って頂きましたが・・・終わった後だったのでFトモの風貌が妖怪みたいになっていたので載せませんw
集合写真も撮りましたが、他の方全員の許可を得たわけではないので、当ブログには載せませんのでご了承をm(_ _)m
そして、この楽しいZUMBA GOLD PARTYが終わった後、両国でトレーナー勤務してましたとさ☆
P.S.
本当に数名の方としかお話できなかったので、ご一緒できた方、よろしければお友達になって下さい(・∀・)
それにしても、やっぱり汗をガッツリかけるエクササイズ指導も今後はやりたいな(・ω・)
今の所、仕事上ではエアロビクスをコンスタンスにやることは皆無に等しい状況なので・・・
社員だったころは、あんなに毎日やっていたのに、いざその環境から離れると寂しい感じもしますね・・・
ランキングに参加しています(・∀・)
1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓

フィットネス(全般) ブログランキングへ