当ブログ内の記事には、内容に合致したアフィリエイト広告(Amazon、楽天など)を利用しています。
将来寝たきりなどの介護状態にならない為に、若い世代から運動や栄養を意識して欲しい‼ 活動内容は、高齢者向けの体操&栄養指導、離乳食教室&母子保健関連、生活習慣病予防&改善、グループエクササイズ指導とトレーニング指導です。太極拳の指導者を目指し中。
Fニュース 2020年3月から、少しずつブログ内を改変中です。 現在、PCページ左上にあるメニューバーを随時更新中。 @2025年3月28日時点 「実績」更新しました。A「ホーム」「自己紹介」「若い内から介護予防」「運動サークルについて」「高齢者施設の方へ」「持続可能な運動指導員になるには」「実績」「料金表」「物販について」「お問い合わせ」のみ表示されます。B感染症予防のため、引き続き感染拡大予防・対策をした上でレッスンなどさせて頂きます。Cお仕事は極力お引き受けしたいですが、当方のキャパを超えてしまいそうな案件はお断りさせて頂く場合がございます。D仕事関連で入手した個人情報は、決して漏洩いたしません。

2024年08月23日

STOP!車内放置

ご訪問ありがとうございます

FOODで予防!
FITNESSで予防!
「若い内から意識しよう!将来、介護を必要としない!出来る限り、自立した人生を目指す」のエフ・プリベンション代表のFトモ(藤田朋子)です


先日、市川市某所に置かれていたうちわを持ち帰りました。

DSC_7166~2.JPG

STOP!車内放置と書かれており、

DSC_7167~2.JPG

DSC_7168~2.JPG

お出かけは、みんないっしょに クルマを降りるときもね

というメッセージ付き。

非常に大切なことですが、「誰かに教わらなければわからない」というわけでもない、至極当たり前すぎることを税金使って伝えなければならないほど、モラルが低下してしまったのか??と、少々ガッカリ。

一時期毎日のように、真夏に乳幼児を車内に放置して亡くなってしまう事故が報道されてましたけど、最近はどうなのかな?

「寝ていて起こすのがかわいそうだから」
という言い分もあれば、

「パチンコに夢中になって忘れてた」
という、理解不能な言い分まで様々。

起こすのがかわいそうと言っても、知らない内に保護者から放置される方がよっぽどかわいそうだし、親になっても自分の遊びを優先に考える思考が、正直わからないです。
(「たまには遊びに行きたいな〜」と思うこと自体は全く悪くないです。)

「育児したことないくせに理想論言うな」と言われるの覚悟で書きますケド、育児で絶対にやってはいけないことは、保護者の過失で子供死なせる事だと思う。

育児世代界隈では、

・自然分娩か帝王切開か・・・

から始まり、

・成長、発達はこうすれば早いorこうすると遅いからダメ

・離乳食は手作りかベビーフードか
→手作りは子供に対してきちんとした愛情がある証拠。ベビーフードは手抜きの証拠だからダメ

・母乳かミルクか
→母乳が出ないのは赤ちゃんがかわいそうだからダメ

という「〇〇だから愛情がない。間違っている。ダメ。」みたいなことがあるみたいですね。

更に持ち家か借家か、旦那の給料はどうとか、ベビーカーのランクなど、子育ての仕方に対して、保護者同士が水面下でマウント取り合っているという噂も耳にしたり・・・

食べ物に関しては、好き嫌いが多いから間違った子育てをしたと自身を責める親もいるみたい。

他の子よりも発語が遅いからダメ、みたいな事もあったりするみたいですが・・・

多少発達がゆっくりだったり、他の家の子よりも機能性が低いベビーカー使っていようが、食事内容が多少悪かったとしても、はたまた不慣れな育児中心で家の中の掃除などがおろそかになってしまったとしても、これは決して悪い事ではないと思います。

本当に悪い事は、保護者の過失で子供を死なせることです。

あとは車内放置とは関係ないけど、将来犯罪者にならないようにする事。

って、ちょっとマジで思いました。

これ、Fトモの中では理想論でもなく、至極当たり前のことだと思っていますが、世の中いろんな考えの人がいますからね💦


というわけで、体力ある大人でさえ、この暑さはキツ過ぎるから、絶対に乳幼児を車内放置しないでね。

なんか予報だと、10月くらいまで暑いらしいし💦

ランキングに参加しています
1日1クリックで応援お願いします(・∀・)
↓↓

生活・文化ランキング

NOBRAND Infinity
新作や過去に販売されていた一部のアイテムが掲載されています✨
気になる方は、ご覧くださいませ✨
https://shop.nbinfinity.com/

いつも応援ありがとうございます
posted by Fトモ at 15:00| Comment(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。